<備考>

基礎事項のリスト

1.数式
(1)展開・因数分解
(2)べき乗の展開とパスカルの三角形★
(3)相加平均・相乗平均
(4)コーシーシュワルツの不等式


2.三角関数
(1)三角比の定義
(2)主要な三角比の値
(3)正弦定理・余弦定理
(4)加法定理
(5)倍角の公式・半角の公式
(6)和積、積和の公式


3.指数・対数
(1)指数法則★
(2)指数関数★
(3)対数の定義★
(4)対数の性質★
(5)対数関数★


4.数列
(1)等差数列★
(2)等比数列
(3)Σの定義★
(4)Σの性質★
(5)Πの定義
(6)Σk,Σk^2,Σk^3の計算★
(7)Σr^(k-1)とΣk*r^(k-1)の計算★
(8)Σ1/{k(k+1)}とΣ1/{k(k+1)(k+2)}の計算
(9)漸化式であらわされた数列の解法★


5.極限
(1)無限数列の極限★
(2)極限の性質★
(3)重要な数列の極限★
(4)無限級数とその性質★
(5)重要な無限級数
(6)eの定義と性質★
(7)関数の極限とその性質★
(8)重要な関数の極限★


6.微分
(1)微分の定義★
(2)微分の性質★
(3)x^αの微分
(4)合成関数の微分
(5)逆関数微分
(6)積の微分
(7)商の微分
(8)指数関数の微分
(9)対数関数の微分
(10)三角関数微分
(11)ロピタルの定理
(12)偏微分
(13)ヤコビヤン(ヤコビ行列式)◎
(14)高階微分ライプニッツ
(15)テーラー展開★◎


7.積分
(1)不定積分
(2)定積分
(3)積分の性質★
(4)広義積分
(5)基本的な関数の不定積分
(6)置換積分
(7)部分積分
(8)微分積分学の基本定理
(9)微分方程式の解法(変数分離形)★◎
(10)ガンマ関数の定義◎
(11)ガンマ関数の性質◎
(12)ベータ関数の定義と性質◎
(13)2重積分と逐次積分
(14)2重積分ヤコビヤン


8.べき級数
(1)べき級数の定義◎
(2)べき級数の性質◎
(3)アーベルの(連続性)定理◎


9.線型代数
(1)行列の定義
(2)行列の和・差・積
(3)行列の基本変形
(4)ガウスの吐き出し法◎
(5)行列式と小行列展開◎
(6)逆行列
(7)固有値固有ベクトル


10.確率の基礎
(1)場合の数★
(2)順列と組み合わせ★
(3)二項定理★
(4)事象と確率の定義★
(5)確率の基本性質★
(6)独立試行★


以上


(2010/3/29 追記
岩瀬さんのご本を読まれた方(まおまお さん)が
http://blog.livedoor.jp/tsukin_book/archives/2591152.html
アクチュアリー(保険数理人)と呼ばれる司法試験以上に難しいとされる資格の持ち主」
という記載をされていたのですが、本エントリーを示したところ早速
「著者の坂本 嘉輝さんはアクチュアリー(保険数理人)と呼ばれる資格の持ち主」
とご修正くださいました。
真摯な御対応に改めてこの場を借りて御礼申し上げます。