2009-01-01から1年間の記事一覧

アクチュアリー受験研究会との提携

アクチュアリー試験も今日で終わりました。受験された皆様お疲れさまでした。さて、このブログでも何度か紹介させていただいた 「アクチュアリー受験研究会」 http://pre-actuaries.com/に「アドバイザー」という形で参画させていただく形にいたしました。研…

一様分布・三角分布の積率母関数

http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20091222 のコメントでご質問を受けた点についてお答えいたします。が一様分布に従うとき、の積率母関数は、 http://actuary.upthx.net/pukiwiki/index.php?1.1.1.2.5.%CF%A2%C2%B3%B7%BF%B3%CE%CE%A8%CA%D1%BF%F4%A4%CE…

アクチュアリー試験WIKIの訂正とインフルエンザ

アクチュアリー試験WIKIのモデリングで記述の不備があったので訂正しています。http://actuary.upthx.net/pukiwiki/index.php?1.1.3.4.2.%B4%FE%B5%D1%CB%A1教科書に「平均cの幾何分布」と間違って書いているのをそのまま写していました(訂正のペーパーが…

年金数理人会試験ボット

http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20091216 に続いて新たなボットを作ってみました。 社団法人日本年金数理人会能力判定試験(以下「年金数理人会試験」)の基礎数理 http://www.jscpa.or.jp/siken/h21/kisuu.pdf のうち数学の部分の略解をつぶやくボット…

アクチュアリー試験・ボット

Twitterで数学問題ボット(大学受験の数学の問題を自動的に「つぶやく」ボット) http://twitter.com/mathematics_bot を作った方 http://twitter.com/chuan1kou3 がいらっしゃったので、それをまねて?「アクチュアリー試験・ボット」 http://twitter.com/a…

アクチュアリー試験研究WIKIの改定他

アクチュアリー試験まで残り240時間を切ってしまいました。 まず、アクチュアリー試験研究WIKI http://actuary.upthx.net/pukiwiki/ の改定のお知らせです。 (1)単回帰分析で、決定係数の検定に関する記述を追加 http://actuary.upthx.net/pukiwiki/in…

アクチュアリー試験「損保数理」改訂箇所への対応(続)

前 http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20091125 で保留にしていたままになっていた 「係数が0でないことに対するt検定」 について考えてみたいと思います。 そこでも述べましたが、 BHF(ボーンヒュッター・ファーガソン)法とこの回帰分析の係数のt検…

アクチュアリー試験に役立つ知識と知恵

MAHさんのサイト「アクチュアリー試験に合格しよう!」 http://pre-actuaries.com/ では、いつも当方のブログ・サイトを好意的に取り上げてくださっていますが、 http://pre-actuaries.com/modules/d3blog/details.php?bid=39 を拝見しておりますと その中で…

アクチュアリー試験は「戦い」

今日はすばらしい記事を見かけたのでご紹介いたします。前 http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20091120 にもご紹介した 「The road of Sunshine」というブログ http://sunshine1156.blog45.fc2.com/blog-entry-68.html で (1) アクチュアリー試験を「仁…

「今から勉強始めて今年のアクチュアリー合格を目指す」について

http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20091021 で2ちゃんねるについてはROM(Read Only Member)に徹すると書いたのですが、最近は、Readすらほとんどしていていませんでした。さて 「今から勉強始めて今年のアクチュアリー合格を目指す」 http://namida…

グーグル面接難問とアクチュアリー試験

前回 http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20091125 「次回は回帰分析について述べる」 と申し上げたのですが、それはもう少々後にさせていただきたいと思います。 今回は 「グーグル面接難問集」 http://www.gizmodo.jp/2009/11/1515.html (英語原文は htt…

アクチュアリー試験「損保数理」改訂箇所への対応

前々回 http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20091119 損保数理の「保険料算出原理」に関して記事を書きましたが、ブログの読者の方から 損保数理の他の部分で新規に追加になった分野への対処法を聞かれました。(過去問題がないため) 今回は、そのご質問に…

アクチュアリー試験に関する諸質問について

今日は、「The road of Sunshine」というブログ http://sunshine1156.blog45.fc2.com/blog-entry-60.html にあった、アクチュアリー道場の合宿 http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20091019 での「質問のポイント」のうちアクチュアリー試験に関するものを…

アクチュアリー,確率論,保険料計算原理,損保数理のテキスト再訂正

今日は私のtwitterでの投稿がちょっとした議論になっているのでそれを総括した後で、損保数理の保険料計算原理について損保数理の受験者にもお役に立つ情報も交え考えてみたいと思います。http://twitter.com/actuary_math/status/5824671799 で 「どこかの…

アクチュアリー試験中止の危機?

今日はわざと大袈裟なタイトルをつけてみました。 (「アクチュアリー試験のBCP(事業継続計画)に関する一考察」としようかとも思ったのですが) アクチュアリー試験受験者の方は、まず、 http://www.actuaries.jp/examin/H21exam/H21-influenza.pdf を…

アクチュアリー試験基礎知識判定問題

前回 http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20091111 基礎知識の参考書を紹介いたしましたが、今回は基礎知識が身についているかどうかを判定する問題を作ってみたのでよろしければご活用ください。 以下の10問を参考書・電卓不使用で60分以内に全問正解…

アクチュアリー数学の基礎知識のための参考書2冊

このブログで何度か 高校3年〜大学1・2年くらいの微分積分、線型代数の「基礎」を習得 すべきと申し上げていますが、 (例えば、 http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20090930 ) それを学ぶのに効率的な書籍がなかなか出ていなかったのも確かです。 東…

「発生保険金」の話

今日は、損保数理と(少しだけ)関係ある(かもしれない)「発生保険金」の話です。 数学的な事項はまったく書かれていないことをご理解の上でお読みください。 今日のエントリーのきっかけとなったのは、 (「営業でも損調でもない(元)損保屋」の)辻田幹夫…

アクチュアリーとVaR、Tail-VaR

今日のタイトルは「アクチュアリー試験と・・・」ではなく、「アクチュアリーと・・・」であることに注意しましょう。 前から(損保数理のテキストの改訂版を入手してから)書こうと思って書き忘れていたことがありました。 昔 「損保数理」、「生保1」、「…

アクチュアリー試験「損保数理」に纏わる諸訂正

日本アクチュアリー会から 「損保数理(平成21年7月改訂版)の正誤表」 と 「平成20年度資格試験「損保数理」試験問題の不備について」 という掲示が出ています。 損保数理のテキストの正誤表は、練習問題の数値的な誤りも含まれているので要注意です。 損…

アクチュアリー試験における複合分布の利用(2:最終)

今日は前回 http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20091028 に引き続き1998(平成10)年の過去問を複合分布という観点で考えてみます。 (問題) 「ある土壌において時点におけるバクテリアの数は確率変数で与えられるとし、時点0における初期値は平均…

アクチュアリー試験における複合分布の利用(1)

今回と次回の2回で読者の方からアクチュアリー試験の過去問題に関してご質問をいただいた件 http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20090711#c1256642409 http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20090711#c1256643338 関連して複合分布の利用という点で考えます…

アクチュアリー講座と学習方針に関する問答

ブログの読者の方からアクチュアリー講座と学習方針に関するご質問を受けました。 ご質問者のお許しを得て、ご質問・回答の内容を編集して掲載いたします。 ご質問者の方は他の資格試験にも合格しており、その学習方針は他の受験者の皆様にも大いにご参考に…

アクチュアリー試験と「自由訳老子」

民主党政権による事業仕分けが始まりましたが、そこで鳩山首相が 「何か目新しいことをやるよりも、ダメなものを1つストップさせるほうが素晴らしい」 というコメントを「老子の思想」として述べられたそうです。 http://blog.goo.ne.jp/tokunagahisashi/e/…

「会計全般試験@2ch掲示板」から当ブログへお越しの皆様へ

ime.nu( http://d.hatena.ne.jp/keyword/ime.nu )からのリンクが増えているので、2ちゃんねるを調べてみると、どうやら「会計全般試験@2ch掲示板」の http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1255704981/907 で当サイトの 「アクチュアリー試験のた…

アクチュアリー試験 直前強化合宿

先日 http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20091016 ご紹介したアクチュアリー道場はもう締め切っていますが、 「アクチュアリー試験 直前強化合宿」 についてはまだ申し込みができるようです。http://www.rikeinavi.com/11/event/detail.php?entry_no=143 …

「アクチュアリー道場」のブログ

日本興亜損害保険が株式会社ドリームキャリア (「理系ナビ」を主催)と共同で「アクチュアリー道場」 http://www.rikeinavi.com/11/event/detail.php?entry_no=139 という勉強会を運営しているそうですが(今年は締切)、 http://twitter.com/actuary_math/…

アクチュアリー試験損保数理の改訂箇所

アクチュアリー試験損保数理の教科書が今年から改訂されていますが、それについては、 http://blog.livedoor.jp/actuary_actuary/archives/51230353.html で詳細にまとめられています。 1点だけ付け加えるとすれば、今年から損保数理の試験範囲にモデリング…

生保数理(定常人口)についての問答(3:最終)

大分間があいてしまいましたが、 http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20090917 で予告したとおり、図による解法をご照会したいと思います。問題(再掲) (生保年金数理〈1〉(理論編) isbn:4563011339 黒田耕嗣著 培風館 p178)『定常状態にある社会におい…

アクチュアリー試験・年金数理人会試験ではインフルエンザにご注意を

日本年金数理人会のサイトに 「新型インフルエンザの流行に伴う平成21 年度能力判定試験への対応について」 という文章が掲載されています。 それによると、インフルエンザの感染可能性のある方は返金するから受験を控えてくれるようにとのことです。 アクチ…